社会医療法人 蒼生会 介護老人保健施設 蒼の里

News
お知らせ
お知らせ
  • 2025.09.05
    理学療法士の宮田です。8月3日社会医療法人蒼生会 蒼生病院(同グループ)にて、言語聴覚士による学会発表のプレ発表の講習に当施設の言語聴覚士とともに参加しました。内容は【大腿骨近位部骨折患者における下圧測定のカットオフ値の検討】です。術後の合併症で一番多いのは肺炎であり、いかに肺炎を予防するかが今後の予後に大きく影響する為、嚥下(飲み込み...
  • 2025.09.01
    当施設では、ご利用者様の快適さと安心を第一に考え、オムツメーカーによる研修会を実施しました。今回の講習では、・製品の種類と特徴 (テープタイプ・パンツタイプ・パッド・尿取りパッドなどの違い)・交換の目安・タイミング (吸収量やオムツサイン、ご利用者様の状態に合わせた交換)・正しい装着方法 (モレ防止、肌トラブル防止のポイント)・肌ケアの注意...
  • 2025.08.21
    みなさまこんにちは。猛暑日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。蒼の里では8月に2F、3Fの入所者様に向け、アイスレクを実施しました。ディッシャーを使って、利用者さま自身でアイスを盛り付け、好みのお菓子をトッピングして食べていただきました。皆様、「おいしい!」「冷たくてうれしいわ」「お風呂後にアイスおいしい」「もう晩ごはんたべられへ...
  • 2025.08.01
    R7 8月より業務改善の取り組みと致しまして入浴時間を午後からと変更させていただきます。サービス向上のため、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
  • 2025.07.15
    本日はご利用者のお孫様 高橋 愛花様 (11歳)にご来訪くださり、ヴァイオリン3曲演奏してくれました。愛花様は3歳からヴァイオリンを習っておられるそうです。1曲目 ローデ5番ヴァイオリンを弾く人は必ずこの曲に携わり演奏するそうです。2曲目ヴィオッティ ヴァイオリン協奏曲22番3曲目 ヴィエニャフスキー 華麗なるポロネーズごく小さい音から大きい音ま...
  • 2025.05.30
    5月21(水)・22日(木)にパフェレクリエーションを行いました。いちご、フルーツ缶、ゼリー、プリン、カステラ、チョコフレーク、アイスクリーム、ホイップ、チョコソース等、色々な食材を用意!利用者様には、空の容器を配り、好きなものを好きなだけ入れていただきました。見栄え良く盛り付けている方や容器いっぱいに盛り付けている方など個性のあるパフェが完成...
  • 2025.05.12
    5月6日の入所者様に新型コロナウイルス感染が判明してから感染拡大防止対策(消毒等・陰圧室の活用)を実施しながら入所者様の健康観察に努めてまいりました。無事本日令和7年5月12日をもちまして完全収束となり、皆様にはご心配をおかけしましたが面会の制限などご協力ありがとうございました。
  • 2025.05.06
    令和7年5月6日の2階の入所者様1名の新型コロナウイルス感染が判明しました。感染拡大防止対策(消毒等・陰圧室の活用)を実施し、他の入所者様の健康観察に努めてまいります。感染された入所者様の御家族には個別で連絡をさせていただいています。2階利用者様の面会と外出の中止と洗濯物の受取は受付にて対応いたします。皆様には多大なご心配とご迷惑をおかけし...
  • 2025.05.01
    平素は当施設の運営に多大なるご協力をいただき深く感謝申し上げます。ホームページで掲載しておりましたが、当施設をご利用されているご家族様へ文書でもお知らせいたします。当施設では改定以来現在まで試行錯誤しながら施設運営をしてまいりましたが、この度「超強化型老健」の算定要件を満たしたことにより、令和7年5月1日付にて今までの「強化型老健」から「...
  • 2025.04.04
    施設長就任のご挨拶 初めまして 令和7年4月1日付にて 蒼の里施設長に就任致しました入江健輔と申します。私は門真市のお隣のお隣である枚方市で生まれ育ち、京都の洛南中学、高校、富士山が見える山梨大学を卒業し医師となりました。幼い頃から門真市、京阪電車にはとても親しみがあります。 蒼の里のご利用者様、ご家族の皆様、地域の皆様から温...

12345Next